釧路のキャンプ飯専門店CAMP DE ROBATA:地元食材を使用した炉端風キャンプ飯を一年中楽しめる

絶品牛タン!くし炉あぶり家が本気で作った炉端風キャンプ飯!

いま、全国的に大ブームとなっているキャンプ!そして、当然それに伴いキャンプ食、つまり「キャンプ飯」がとても注目されているんだ。しかも、キャンプ飯なんだから普通に考えたらアウトドアな屋外環境で食べるもの!というイメージがあるのが当たり前なのだけど、そのキャンプ飯を炉端風に食べられるお店が釧路にできたということで、取材に行ってきたよ。

ということで、今回はカップルで行きたい「1年中キャンプの雰囲気が味わえて、東北海道の食材を中心とした炉端風なキャンプ飯が食べれるお店」を紹介していこう。

  • キャンプ飯が好きな人
  • CAMP DE ROBATAに行きたい人
  • キャンプ飯が食べれる炉端に行きたい人
 
shunbow
いや~アウトドア好き、キャンプ好き、皆さん!ついに釧路にもキャンプ飯専門のお店ができましたよ~。これからは1年中キャンプの雰囲気を味わいながらキャンプ飯が食べられるね。
 
 
ai

キャンプ飯が年中楽しめるお店とか気になる!
まさに北海道らしいアウトドアカップルなら行きたくなるお店ね

 
shunbow
しかもちゃんと東北海道の食材を使用してて調理にもとってもこだわった品々だから、ただただキャンプ飯ってだけでなくしっかりと地元産の美味しい食材も堪能できちゃうってわけ
 
 
ai

えー!それならとってもいいわね♪
地元産の食材×キャンプ飯が堪能できるなら釧路に行ったら行くしかないわね

 情報の信頼性

北海道旅行デート歴20年のshunbowがデートにおすすめする北海道の旅行情報を発信します。
Twitterもはじめたのでフォローお願いします(@shunbow_blog)。

今回記事の内容

  1. 炉端風キャンプ飯が年中食べれるCAMP DE ROBATA
  2. キャンプ飯と炉端がコラボした非日常の特別な時間を体験できる
  3. ひがし北海道の素材を使った炉端の味が楽しめる贅沢なキャンプ飯
  4. くし炉 あぶり家が本気を出したCAMP DE ROBATAのメニュー
  5. 出来立てのキャンプ飯が食べられるCAMP DE ROBATAの行き方
  6. くし炉 あぶり家の新店舗 CAMP DE ROBATA でキャンプ飯!

今回も記事の内容に沿って釧路にできた炉端風のキャンプ飯が食べられるお店を紹介していくからね。

釧路で炉端風キャンプ飯が年中食べれるCAMP DE ROBATA

釧路市入江町に、炉端風キャンプ飯が食べられるお店ができたと聞いてすぐに取材に行ってきたよ。

その名も”CAMP DE ROTABA”というお店だ

CAMP DE ROBATA は東北海道産の食材を使用した炉端風キャンプ飯が食べられるお店だ!!

くし炉あぶり家が本気で作るキャンプ飯

炉端発祥の地である北海道釧路にある創業20年の「炉端・居酒屋 くし炉 あぶり家」が、炉端の味を地元産の食材を使って職人がキャンプ飯に調理。キャンプという非日常の特別な時間を過ごした後に、簡単で手軽に温めるだけで東北海道の食材を使った美味しいキャンプ飯が食べられるというコンセントで開発されたそうだよ。

カラフルな野菜に彩られたキャンプ飯、最初は「北海道産牛たんハンバーグ」というメニューだよ。

メニューには、牛タンがメインという感じのお品書きが豊富に用意されているよ。調理人に聞いたところ、使用している牛はなんと、標茶町の有名な和牛『星空の黒牛』とのことだった。

先に言っておくと、とっても柔らかくて下手なレストランのハンバーグよりも美味しいゾ!キャンプ飯というよりも、高級レストランで食べる高級ハンバーグという感じの印象だった。

加えて一緒に添えられいた皮を剥かれたトマトにも驚かされた!なんと、湯剥きといって熱した状態でトマトの皮を剥いた一品で、甘味があって温かく口当たりの良い上品な味わいといった感想だ。

牛タン料理では定番の、「テールスープ」というメニューでは、キャンプ飯らしくお洒落でかわいいポット(写真)に入って出てくる。すべての料理にではないにしろ、容器や魅せ方にもこだわりを感じた瞬間だったね。

また店内入口には、テイクアウト専用の真空パックされた食材がズラリ~、ハンバーグや魚やジンギスカンに牛タンギョーザまで、豊富で美味しそうなものばかり。当然これらを買って行って、実際のキャンプ場で食すというのも乙だと思うゾ。

そして、気になる店内は木目調のウッディな内装になっていて、至るところにキャンプやアウトドアに関連したアイテムが装飾されている。ここがまさに、1年中キャンプの雰囲気を楽しむことができる CAMP DE ROBATA の欠かせない魅力の一つだと思う。

また、なんと驚いたことに CAMP DE ROBATA では外に”キャンプ飯が買える自動販売機”を設置していていつでも、ここに来たらキャンプ飯が買えるという涙( ;∀;)級の嬉しい配慮が!!!

お店の営業時間外や、急なタイミングでもこの自動販売機があれば「ALWAYS CAMP飯」だ★

メニュー

  • ひがし北海道産柳ダコのご飯の素ー・・・1,780円
  • ひがし北海道産芋団子と釧路ザンギのクリーム煮・・・1,480円
  • ひがし北海道産牡蠣と帆立のアヒージョ・・・1,880円
  • ひがし北海道辛子明太子と紅鮭のご飯の素・・・1,780円
  • ひがし北海道産スイートパンプキンのケーキと丸ごと焼きりんご・・・1,380円

キャンプ飯と炉端がコラボした非日常の特別な時間を体験できる

今回紹介する CAMP DE ROBATA は地元釧路でも創業20年を誇る、炉端・居酒屋として有名なあぶり家さんが、本気でプロデュースをした新店舗。キャンプという非日常の特別な時間を堪能できるよう、細やかな気配りがされているのが、店内からも伝わってくる。

炉端・居酒屋らしく、お酒の種類も豊富でクラフトビールからワイン、焼酎、カクテル、サワー、ハイボールに日本酒まで、数多くのアルコール類が用意されている。

定番であるカウンター席もちゃんとあるので、なじみ客としてリピートも気軽しやすいよう、あぶり家さんらしい雰囲気づくりにもこだわっている。

カウンター席からは、調理場も見えるようになっているため職人によるキャンプ飯を作っている様子をじっくりと見ることができる。繊細で行き届いた調理にはぜひ注目してもらいたい。

ちなみに、まさかの”FREE Wi-Fi”まで完備されているのでタブレットなどを持ち込んで、旅行やキャンプの打ち合わせを食事しながらじっくりできるところも、カップルにはありがたいサービスだ。

ひがし北海道の素材を使った炉端の味が楽しめる贅沢なキャンプ飯

あぶり家さんが本気を出した新店舗『CAMP DE ROBATA』では、先ほども紹介したように標茶という農村で飼育された、地元ではとっても有名な和牛”星空の黒牛”を使用した牛タンメニューが豊富。

星空の黒牛とは

東北海道にある小さな農村標茶町は、夏は+30℃、冬は-25℃にもなる気候で、釧路市からおよそ1時間くらいの距離にある。星空の黒牛はそんな標茶で30年という長い歳月をかけて、厳しい環境の中、試行錯誤の末に辿り着いた、東北海道を代表するブランド和牛なんだよ。
研究に研究を重ねたこだわりの飼料、牛ごとに管理された美味しい飼料、そんな努力も功を奏して、2018年にはなんと乳牛の美人コンテストでグランドチャンピオンを取得するという快挙を成し遂げました。
出典:北海道標茶 星空の黒牛

ちょっと牛の骨などグロテスクかもしれないけど、本格食材にこだわったからこその逸品「テイルスープ」は、見たまんまわかる超コラーゲンたっぷりの、とにかく脂っぽすぎない本当に美味しいスープで、牛肉もめちゃくちゃ柔らかくとろけるような触感というより、舌触りが魅力。

きっと、あなたも1度食べたらリピーターになるくらい男性はもちろん、女性の美容にもおすすめなのがこのテイルスープだ!量的にはカップル2人で1皿注文したら、取り皿も付いてくるしちょうどよい。

続いては、「北海道産牛たんのパンシチュー」というメニューだよ。とっても厚みのあるパンの中に、大きな野菜と煮込んだ牛タンが詰まっている。

より近づいて見てみると、色とりどりの野菜に、煮込んだ牛タンシチューが詰まっていて、パンにシチューをつけながら、余すところなく楽しむことができる女性ウケまちがいなしの逸品。

くし炉 あぶり家が本気を出したCAMP DE ROBATAのメニュー

それでは、ここからはあぶり家が本気を出した CAMP DE ROBATA 炉端風キャンプ飯のメニューのメニューを紹介して行こう。

炭焼BBQ串|
キャンプと居酒屋の定番中の定番!串ものは外せない

メニュー

  • とり串・・・190円
  • ぶた串・・・250円
  • 砂肝串・・・180円
  • 自家製味付たこ串・・・380円
  • 北海道産牛たん串・・・580円
  • 阿寒ポークのスペアリブ・・・980円

揚げ物|
釧路と言えばご当地グルメザンギ!食べたことないならこの機会にどうぞ

メニュー

  • 手作り牛たんコロッケ・・・580円
  • 厚切り牛たんカツ・・・1,200円
  • 炙りザンタレ・・・680円
  • 北海道ポテトのフライ・・・380円
  • 厚岸産牡蠣フライ・・・880円
  • 手作り摩周芋団子・・・480円

炭焼BBQ牛|
東北海道のブランド和牛星空の黒牛を使用したメインディッシュ

メニュー

  • 北海道産牛たん炭火焼・・・1,280円
  • 北海道産牛たん炭火焼・・・1,880円
  • 北海道産牛たんハンバーグ・・・1,200円
  • 星空の黒牛ホルモン焼・・・800円
  • 星空の黒牛牛さがりステーキ・・・1,880円

炭焼BBQ魚介と野菜|
地元産の魚介類を使用した炭焼きメニューも絶品の旨さ

メニュー

  • 厚岸産焼き牡蠣長右衛門・・・380円
  • 真イカ一夜干し・・・680円
  • 釧路名物青つぶ焼・・・680円
  • 真ほっけスティック炭火焼・・・580円
  • 炙り野菜の盛り合わせ・・・1,000円

オリジナル牛たん料理|
星空の黒牛を使用した CAMP DE ROBATA オリジナルの牛タン料理

メニュー

  • 自家製牛たんしぐれ煮・・・580円
  • 北海道産牛たん餃子・・・680円
  • 北海道産牛たん柔らか煮・・・800円
  • 北海道産牛たんのパンシチュー・・・1,280円
  • 北海道産牛たんローストのトルティーヤ・・・1,880円
  • 北海道産牛たんピザ・・・1,580円

うれしい逸品とお通し|
炉端風キャンプ飯のサイドメニューとして

メニュー

  • 唐辛子味噌・・・380円
  • 自家製だし巻き・・・480円
  • 白糠産柳ダコの柔らか煮・・・880円
  • 季節野菜と魚介のエビチリフォンデュ・・・1,380円
  • 仙鳳趾牡蠣のアヒージョ・・・1,880円
  • 季節のカルパッチョ・・・380円

飯物とスープとサラダ|
キャンプ飯と言えばやっぱりご飯でしょ!それにスープとサラダも添えていこう

メニュー

  • 北海道産牛たんカツ黒カレー・・・1,880円
  • 紅鮭と釧路明太子の炊き込みご飯・・・1,580円
  • 北海道産牛たんビビンバ・・・880円
  • ご飯・・・280円
  • ご飯セット(白米/麦飯・漬物・スープ)・・・480円
  • テイルスープ・・・380円
  • 大友チーズ工房のモッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ・・・690円
  • 北海道酪農サラダ・・・980円
  • 漬物・・・380円
  • 自家製キムチ・・・380円

ドリンク|
炉端に居酒屋と言えばやっぱりお酒!北海道産ミルクを使用したスムージーもおすすめ

メニュー

  • 496(クラフトビール)・・・600円
  • 日向夏(クラフトビール)・・・600円
  • アフターダーク(クラフトビール)・・・600円
  • ジャズベリー(クラフトビール)・・・600円
  • クラフト3種飲み比べ(クラフトビール)・・・1,080円
  • 黒ラベル小瓶(ビール)・・・500円
  • バロークス赤・白(ワイン)・・・980円
  • ワインスパーク白・シードル(ワイン)・・・980円
  • ノンアルコールビール・・・400円
  • 鏡月(焼酎)・・・390円
  • 和ら麦・からり芋・鍛高譚(焼酎)・・・420円
  • 濃い目のレモンサワー・レモンサワー・グレープフルーツサワー・巨峰サワー・シークワーサーサワー・カルピスサワー・烏龍茶割り・緑茶割り(サワー)・・・390円
  • カシスソーダ・カシスオレンジ・カシスウーロン・ピーチウーロン・ファジーネーブル・ジントニック(カクテル)・・・390円
  • デュワーズハイボール(ハイボール)・・・450円
  • 福司・北の勝(日本酒)・・・390円
  • 烏龍茶・緑茶・オレンジジュース・コーラ・メロンソーダ・山ぶどうブレンド・山ぶどうスカッシュ・カルピスソーダ・カルピス(ソフトドリンク)・・・280円
  • オリジナルブレンドコーヒー・フラットホワイト・カフェラテ(コーヒー)・・・500円
  • 北海道産ミルクのスムージーチョコレート・北海道産ミルクのスムージーキャラメル(スムージー)・・・490円

あぶり家さんがプロデュースしているだけあって、様々なアルコールメニューはもちろん、ソフトドリンク各種に至るまで品ぞろえが豊富だ。さらに、とってもリーズナブルな価格なのも嬉しいよね。

出来立てのキャンプ飯が食べられるCAMP DE ROBATAの行き方

くし炉 あぶり家が本気で作ったキャンプ飯が食べられる CAMP DE ROBATA は釧路市入江町6-6に、2022年3月にオープンした出来立てキャンプ飯が楽しめるキャンプ飯専門店。

営業時間は、ランチタイムとディナータイムがあって中休みの時間があるので注意しよう。キャンプ飯ということだから、ムードを意識して無理して夜に行く必要もないと思うから、カップルデートの時には、タイミングの合う時間帯に行ってみるのがいいと思う。

目の前には、柳町公園があるのでお腹いっぱいに食べたあとに静かな公園を散歩デートしたいのなら、昼間よりも夜の方がいいかもしれないゾ。また、ちょうどすぐ目の前には公園の駐車場もあるので、正面駐車場が満車の場合でも、安心して駐車できる。

Travel Info
CAMP DE ROBATA
・住所:釧路市入江町6-6
・電話:0154-65-7780
・時間:11:00~15:00、17:00~21:30
・定休:水曜日
・駐車場:有り(店前4~6台)
ちょこっと補足
目の前が公園なので駐車場もあるし、夜の散歩コースとしてもカップルにおすすめ。

くし炉 あぶり家の新店舗 CAMP DE ROBATA でキャンプ飯!

北海道全体として考えても、キャンプ飯が食べられるお店は本当に数少ない。しかも、東北海道の食材を使用して、炉端風に仕上げたキャンプ飯とか日本広しと言えども CAMP DE ROBATA だけだろう。

また、CAMP DE ROBATA ではスマホでも注文ができるという面白いオーダー方法も採用している。もちろん、イチイチそういうのが面倒な人は直接お店のスタッフへの注文もできるのでお好みで利用してみたらいいと思う。

今回は、これまで釧路にはなかった、まったく新しいキャンプ飯というジャンルのお店”CAMP DE ROBATA”を紹介してきたよ。

夏はもちろんのこと、キャンプのオフシーズンである冬場でもここに来ればキャンプ気分が味わえるので大人も子供も楽しめる新しい観光スポットととしても、おすすめしたい。

今回記事の内容

  1. 炉端風キャンプ飯が年中食べれるCAMP DE ROBATA
  2. キャンプ飯と炉端がコラボした非日常の特別な時間を体験できる
  3. ひがし北海道の素材を使った炉端の味が楽しめる贅沢なキャンプ飯
  4. くし炉 あぶり家が本気を出したCAMP DE ROBATAのメニュー
  5. 出来立てのキャンプ飯が食べられるCAMP DE ROBATAの行き方
  6. くし炉 あぶり家の新店舗 CAMP DE ROBATA でキャンプ飯!
 
shunbow

いや~いま思い出しても本当に牛たんが柔らかくて美味しかった~♪
キャンパーにとっては、お店の雰囲気も良くてカップルにもおすすめだよ。

 
 
ai

とってもお洒落よね!これまでキャンプ飯なんてあまり食べたことないからこんなお店なら彼氏と一緒にキャンプ飯で食事デートも素敵だと思ったわ

 
shunbow
CAMP DE ROBATAでは、食事だけではなくすでに紹介したようにキャンプ飯をテイクアウトして実際のキャンプ場などで温めるだけの簡単調理で食べることができるのも魅力だよ
 
 
ai

東北海道でアウトドアやキャンプをするときにちょっと立ち寄ってキャンプ飯をテイクアウトとかってなんだかとっても楽しそうでいいわね♪

東北海道の食材を使用して炉端風のキャンプ飯が楽しめる、今回紹介したあぶり家さんがプロデュースした新店舗 CAMP DE ROBATA はどうだったかな。個人的には、また行ってみたいと思える素敵な空間と料理を楽しめるお店だったよ。

東北海道はもちろん、北海道全体にもこんなお店はあまりないと思うから釧路に旅行に来たら絶対に行ってみて欲しいお店の一つだよ。

また、キャンプやアウトドアをするならここでキャンプ飯を調達って選択肢もアリだね!

Have Fun☆



まだレビューがありません!あなたが「最初のレビュー」を投稿してください。

あなたのSNSで北海道応援の思いを込めたワンシェアをお願いします!