北海道の冬イベント&フェスティバル攻略ガイド!ウインターデートするなら必見

北海道冬の魅力を存分に楽しむロマンチックなイベント&フェスティバルガイド

やあ、イケメンのみんな!冬の寒さに負けず、冬イベデート楽しんでみない?

北海道の冬はただの寒さじゃない!雪だらけのこの季節が、実はカップルにとって最高にロマンチック!「どこに行けばいいの?」って?安心して、その辺は任せてよ。

北海道の冬に隠れた魅力を掘り下げて、二人のデートをネクストレベルまで引き上げるヒントをたくさん用意しているから。特別なイベントや魔法みたいな景色が待ってるよ。

だから、厚着をして、好奇心を持って、一緒にこの白銀の世界を探検しに行こう。信じて、後悔しないから!さあ、楽しい冒険が待ってるよ!

ということで、今回は「冬の北海道で開催されるロマンチックなイベントやフェス」について紹介して行こう。

ゆっくり見て行ってね☆

 

  • 冬の北海道旅行を計画している人
  • 北海道の冬開催イベントについて知りたい人
  • 冬の北海道で開催されるイベントやフェスに行く人

札幌雪まつり (Sapporo Snow Festival)

さっぽろ雪まつり会場

冬の北海道といえば、世界でも有名な「さっぽろ雪まつり」が思い浮かぶよね。さっぽろ雪まつりは、北海道札幌市で毎年2月に開催される大規模なイベントで、雪や氷で作られた美しい彫刻や立体作品が市全体に展示されるんだ。

その数なんと約200点以上(スゲー)!大小様々な作品が、市内の大通公園、すすきの、大通公園など、各地で見ることができるよ。

1950年に学生たちが雪像を作ったことから始まったこのまつりは、今では年間200万人以上が訪れる国際的なイベントに成長したんだ。冬の寒さを吹き飛ばす、雪と氷の芸術祭、それがさっぽろ雪まつりなんだよ。

巨大な雪の彫刻:

さっぽろ雪まつり会場の巨大な雪像

まつりのメインとなるのは、その細部までこだわった大通公園を埋め尽くす巨大な雪の彫刻たち。

歴史的な建物、有名なキャラクター、幻想的な風景など、テーマは毎年さまざま。これらの彫刻は国内外のアーティストたちによって作られ、そのクオリティの高さと創造性にはいつも驚かされるよ。

ライトアップの魔法

さっぽろ雪まつり会場イルミネーション

夜になると、彫刻たちはライトアップされ、まるで異世界のような幻想的な景色が広がるんだ。キラキラと輝く雪の彫刻は、冷たい空気の中でも心を温かくしてくれるよ。昼夜問わず訪れる価値は絶対ある。

楽しいアクティビティ

さっぽろ雪まつりは、ただ見るだけではなく、体験する楽しさも魅力の一つだよ。

大通公園では、雪像のスライダーや雪遊び広場が設けられ、家族連れでも楽しむことができちゃうゾ。また、すすきの会場では、氷のバーが設置され、冬の風情を感じながらお酒を楽しむこともできるとか最高でしょ(北海道ならでは)。他にも自分たちで雪像を作るワークショップに参加したり、北海道の美味しい食べ物を味わったり。寒い冬でもアクティブに楽しむことができるんだ。

おすすめのスポットとしては、大通公園7丁目会場の「国際雪像コンテスト」が挙げられる。ここでは、世界中から集まったアーティストたちが雪像作りを競う様子を見ることができ、完成した作品の美しさはもちろん、制作過程の熱さも感じられるよ。また、夜にはイルミネーションが灯され、昼間とは一味違う雪像の美しさを堪能することができちゃうゾ。

実用的アドバイス

まつりは通常、2月の初めに約一週間開催されるから、この時期の北海道旅行を計画するのがベスト。ただし、毎年かなりの人出が予想されるから、ホテルや交通手段は早めに予約しておくのが賢明だよ(特にホテルや中国人観光客のインバウンド需要もあって相当混みあう)。

札幌雪まつりは、ただの観光イベントじゃない。雪と氷を使った芸術作品と、それを囲む賑わいは、冬の北海道の魅力を存分に味わえる場なんだ。だから、この冬、あなたもこの魔法のようなまつりに足を運んでみて。間違いなく、忘れられない思い出が作れますよ!

小樽雪あかりの路 (Otaru Snow Light Path Festival)

小樽雪あかりの路

みんな、冬の小樽に行ったことある?もしまだなら、「小樽雪あかりの路」を見に行くべきだよ。

冬の期間限定で開催される北海道の小樽雪あかりの路祭典。1999年から始まったこのイベント、地元の人たちが始めたちっちゃな灯りの祭典が、今じゃすっかり大人気の冬の風物詩になってるんだ。

灯りと雪のコラボ、最高にロマンチック!

小樽雪あかりの路「天狗山会場」

小樽雪あかりの路祭典は、冬の厳しい寒さを彩る、北海道小樽市の冬の風物詩(写真:天狗山会場)。

市内各地を彩る色とりどりの雪灯籠と、その柔らかな光が織り成す景観は、まるで別世界のようだ。特に、運河周辺では大きな雪像が展示され、幻想的な雰囲気を盛り上げちゃってくれる。雪の上にそっと置かれた無数の灯篭が、夜の小樽を幻想的に照らすんだ。そして、この祭典の最大の魅力はやはりその美しい夜景。

雪の街並みを照らす灯りは、まるで星のようにキラキラと輝き、暗闇の中でぼんやりと浮かび上がる雪像は幻想的。さらに、雪が降り始めると、その白い粒が灯りに反射して尚一層美しさがヤバイの一言。

ちょっと待って、このイベント、手作りなの?

小樽雪あかりの路~北海製罐倉庫ちかく

そうなんだ!この灯篭やオブジェ、地元の人たちが一つ一つ手作りしてるんだよ。だから、一つ一つに暖かい思いが込められてて、それがまたいい感じなんだ。自分たちで作るワークショップとかもあるから、参加してみるのも楽しいよ。

歩き疲れたら、地元グルメでほっこりタイム

小樽レンガ横丁

雪の中を歩いた後は、小樽の美味しいものでお腹を満たそう。海鮮もスイーツも、小樽ならではの味がいっぱいだから、食べ歩きも楽しいぞ。おすすめは、やっぱり焼きの海鮮でしょ!海鮮丼もイイよね。あと、寒い冬には北海道発祥らしいけど、あったかいスープカレーは鉄板だ。

イベントのピークはいつ?

毎年2月に開催されるから、その時期が狙い目。でもね、寒さ対策はしっかりとね。厚着して、あったかい飲み物を片手に、彼氏彼女、友達、家族、誰とでも楽しめるから。小樽の冬の魔法、体験してみてね!

小樽デート神コース4選の記事も併せて読んでみてね。

あわせて読みたい

よっ!今回はシリーズになっていて、小樽に行ったことがない全国のイケメンのために北海道でも人気の旅行スポット”小樽デートでおすすめしたい神コース4選”を紹介していこう。shunbow全国のイケメン[…]

【小樽デート】小樽で旅行デートするならおすすめの神コース4選

はこだてクリスマスファンタジー (Hakodate Christmas Fantasy)

はこだてクリスマスファンタジー

北海道の美しい街、函館。毎年12月の始め、この街は特別なイベント「はこだてクリスマスファンタジー」で華やぎだす。

イルミネーション、音楽、そして美味しいグルメで、この港町をクリスマスムード一色に染め上げる、まさに冬のハイライトなんだ。

クリスマスツリーがキラキラ、夜空に映える!

はこだてクリスマスファンタジーのクリスマスツリー

「はこだてクリスマスファンタジー」は、北海道函館市の冬の風物詩として知られ、毎年数多くの観光客を引きつける。市全体が美しいイルミネーションで飾られ、キラキラと輝く夜景はまさに幻想的函館港に浮かぶ巨大なクリスマスツリーは、なんとも言えない幻想的な雰囲気。

このツリー、実はノルウェーから贈られたものなんだって。

さらに、このイベントでは函館山をバックにした大きなクリスマスツリーが登場する。毎年異なるテーマに基づいてデコレーションされ、その美しさと大きさに圧倒されること間違いなし!また、函館の海を満喫する”クリスマス船のクルーズ”も見逃せない。船上から見るイルミネーションは一層美しく、ロマンチックな雰囲気を演出してくれるゾ。

マーケットで楽しむ、冬の味覚とショッピング

小樽金森赤レンガ倉庫

小樽赤レンガ倉庫を中心としたクリスマスマーケットでは、温かい飲み物や地元のグルメ、手作りのクラフト品などを楽しむことができる。冬の寒さを吹き飛ばすホットワインを片手に、ゆっくりとショッピングや食べ歩きを楽しんでみて。

ここでは、ショッピングもグルメもバーもなんでも揃っているので、冬の函館が持つ魅力を存分に味わえるよ。

クリスマスファンタジー、感動のフィナーレ

はこだてクリスマスファンタジーでのクリスマスイブの夜の花火

イベントのハイライトは、やっぱりクリスマスイブの夜。海上から上がる華やかな花火は、クリスマスの夜に夢のような雰囲気を添える。この瞬間、函館はまるで物語の中の世界みたい。冬の寒さも忘れさせてくれる、暖かい光と色のショーを見逃さないでね。

はこだてクリスマスファンタジーは、クリスマスをもっと特別なものにするための最高のイベント。

あなたもこの冬、誰かと一緒に、光と音楽、美味しいものに囲まれて、幸せな時間を過ごしてみてはいかが?

函館旅行の定番~穴場までを紹介した観光スポットまとめはこの記事だよ。

あわせて読みたい

函館と言えば美しい風景、ロマンチックな街並み、美食の宝庫、そして幻想的な夜景…ぶっちゃけて、これら全ては素敵なデートに欠かせない要素!だとぼくは思ってます。そしてここでは、日本中の恋人たちがお互いの絆を深めるための函館デートの完全ガ[…]

函館旅行デート

冬の北海道で想い出彩るイベントとフェスに行こう

夜の小樽運河

ここまで、冬の北海道で最高のロマンチックなイベントとフェスティバルを紹介してきたよ。

札幌雪まつり、小樽雪あかりの路、函館クリスマスファンタジーなど、

北海道の冬を楽しむ最高の方法を伝えてきたつもりだ。きっと、いざ行ってみたら寒さも吹き飛ばす楽しみが待っているはず!

この冬、特別な人と北海道に行って、素晴らしい思い出を作ってみよう。きっと、どのイベントを選んでも、北海道の冬は最高の経験になること間違いないんだから。さあ、旅行の準備を始めちゃおうww

それでは、ここまでの内容を振り返ってみよう。

今回記事の内容

  1. 絶対に行くべきロマンチックな北海道の冬イベ&冬フェス
  2. 札幌雪まつり (Sapporo Snow Festival)
  3. 小樽雪あかりの路 (Otaru Snow Light Path Festival)
  4. はこだてクリスマスファンタジー (Hakodate Christmas Fantasy)
  5. 冬の北海道で想い出彩るイベントとフェスに行こう

最後に、この記事があなたの次のデートプランニングに役立つことを願ってるよ。あなたの感想や、実際に訪れた際の体験談など、コメントでの共有も大歓迎です!他の関連記事へのリンクもあるので、デートのアイディアをもっと探してみてね。

北海道で、二人だけの時間をたのしんでね!Have Fun☆

寒い冬の北海道を快適に過ごすため道民監修したおすすめアイテムもチェックしよう。

あわせて読みたい

全国のイケメンのみんな元気かな?最近は北海道も各地でLCCが利用できるようになってきているから昔(昭和の時代)と比べるとかなりお手頃な値段で北海道旅行にも行けるようになったよね!ちなみに、みんなは旅行で忘れ物をした記憶は[…]

【旅行準備編】おすすめの旅行グッズ26選
あなたのSNSで北海道応援の思いを込めたワンシェアをお願いします!