いよいよ、ここまで盛り上がったデイタイムも無事に終えて辺りは暗くなる時間帯になってきたところだと思う。ここからは小樽デートの締めくくりとなるナイトタイムのはじまりだゾ!!
ようやく、みんなの大好きなアルコールも出番が廻ってくる頃なので、ハメを外し過ぎる最後まで紳士的に女の子をエスコートしてあげて素敵な小樽デートに仕上げていこう☆
小樽のデイタイムデート後半戦としては、次は目だけじゃなく耳でも楽しんでもらうためのデートスポット、しかもここでも体験してもらうシーンがでてくるのでとことん特別感のあるデートにしよう!次なるデートコースは、小樽が誇る世界最大級のオル[…]
締めくくりでは2人の好み合わせて2つのレストランを案内しようと思う。
✔ 情報の信頼性

北海道旅行デート歴20年のshunbowがデートにおすすめする北海道の旅行情報を発信します。
Twitterもはじめたのでフォローお願いします(@shunbow_blog)。
今回記事の内容
- ライトアップされた小樽運河を眺めながらディナーデート
- ディナーからの小樽デートの締めくくりに小樽の夜景をプレゼント
- おまけ~小樽冬がくれるイベント「小樽雪あかりの路」より
小樽デートの締めくくりとなるナイトタイムデートをビシッと決めてフルコースを完成させよう。
ライトアップされた小樽運河を眺めながらディナーデート

日も落ちて、時間はデイタイムからナイトタイムへと変わり、オルゴール作り体験も終えた2人はともにお腹が空いてくる時間帯だと思う。
さあ、いよいよデートもクライマックス!小樽ディナーデートのはじまりだ!!
先に言っておきたいのは、ディナーデートの舞台となるレストランなんだけど、2人の好みで選べるようにそれぞれテイストの異なる2軒の神コースレストランを紹介していこうと思う。
レストランは2人の好みで選べるように配慮したのでお好きな方へ行ってみて(^_-)☆
まずは、レストランに向かって移動するため、また小樽運河の方へ歩いていこう。
夜の小樽運河はライトアップされていて本当に綺麗だから歩きながらも夜景を楽しみながらデートを満喫して進もう(だからこそタクシーじゃなく、歩いて向かおう!)。
いまから紹介する2つのレストランを吟味してディナーデートにふさわしいレストランを選んでみて。
本場ドイツビールが楽しめるビアレストラン小樽倉庫No.1でディナー

まず、最初におすすめするレストランは”ビアレストラン小樽倉庫No.1”というレストラン!
このレストランの中に入ると、テーマパークに来たような気分にれる!!
その理由は、1995 年に倉庫内をカントリーな木製の椅子やテーブルを使用してドイツ風のビアレストランに改装してオープンしたお店だから!
ここ、ビアレストラン小樽倉庫No.1はお洒落なのに、どこかお互いに緊張せず楽しくディナーが出来そうな気にさせてくれる温かみのある場所。
ガチガチのかしこまったレストランは苦手だけれど、ちょっとはお洒落さもほしいなーという人には、とってもおすすめのレストランだよ。

ドイツ人のビール醸造家から直伝の本物のドイツビールと、小樽の食材をふんだんに使った、ドイツ料理が自慢のビアレストランです。ドイツのビールは日本のビールよりもフルーティーでさっぱりしているので女の子でも飲みやすいよ。
女の子にオススメするなら「ヴァイスビール」かな!”ドイツ語で白ビール”という意味で更に飲みやすくて、苦みの少ないさっぱりしたビールなんだよ♪
もしも「んーー、どれが良いのかな~?」と女の子が悩んでいたら、そのタイミングでスマートに提案してあげてみてはいかがかな?きっと「かっこいい!助かる!!」と思ってもらえるかもだ☆
逆に「私もビールがすごい好き!」という女の子だったら、木曜日か土曜日に行くとお得♪
毎週木曜日と土曜日はプロスト(ドイツ語で乾杯)の日となっているんだって。
なんと!超お得な2,200円(税込み)でビールが飲み放題なんだってさ!
小樽ビール醸造所 小樽倉庫No.1
・住所:小樽市港町5-4 小樽運河倉庫群
・電話:0134-21-2323
・時間:11:00~23:00
・HP:OTARU BEER(小樽ビール)
ちょこっと補足
毎週木曜日と土曜日はプロストの日。3時間の間ビールが2,200円(税込)で飲み放題となるぞ。
お洒落で落ち着いた雰囲気を楽しみたいならISO(イソ)でディナー

続いては、小樽倉庫No.1が明るい感じのレストランだとしたら、こちらはもう少しムーディーな雰囲気のある落ち着いたディナーをしたい時におすすめなのが”ISO(イソ)”というバー・レストラン。
北海道産熟成肉と魚介料理がオススメなレストランで、料理に合うワインやシャンパン、カクテルも豊富に取り揃えてある!

バター醤油味の海鮮パスタ(ウニや生ホタテ、ずわい蟹やイクラパスタ)もずらりとメニューにならび、ついつい悩んでしまいそうなくらい魅力的なメニューがいっぱいだ。
なかなか北海道外では見かけない「北海道の海の幸」や「山盛りなメニュー」に女の子のみならずお腹をすかせた男の子も目がキラキラしてしまいそうwww
店内は、お洒落なバーカウンター席・ソファー席・テーブル席に螺旋階段もあり、シックでお洒落な雰囲気の空間となっているゾ。
このタイプのバー・レストランは、どのタイプの女の子も喜ぶ外さないレストランだね♪
女の子に少しだけかっこつけたい時などに連れていってあげたら「◯◯くん、お店選びのセンス抜群♡」と思ってもらえるかもしれないゾwww
そう言ってもらえたら嬉しいよね~~♪
ISO(イソ)
・住所:小樽市色内2丁目2-14
・電話:0134-31-1888
・時間:17:30~26:00
・HP:ISO
ちょこっと補足
ランチタイム:11:30~15:00(LO14:00)ディナータイム:17:30~22:00(LO21:00)
ディナーからの小樽デートの締めくくりに小樽の夜景をプレゼント

素敵なディナータイムを終えてお酒も飲んだところで今日のデートの締めくくりにでかけよう☆
仕事も恋愛でも、何事も締めくくりが大事だよね!「終わりよければ全てよし!」だねwww
みんながプランを計画しても、実際にはなかなかプラン通りには行かないこともデートには起こると思うけれど最後はかっこ良く決めて”デートを締めくくろう”応援してるゾ!!
きっとそんなあなたの姿に「頼れるし、かっこいい」と女の子は思うはず!思って欲しい!!
それではディナーが済んだらレストランを出て”小樽運河の夜景”をもう一度眺めてほしい。
そこは昼間に見た景色とも、夕暮れに見た景色とも違い、幻想的な空間が二人を包み込んでくれる。
ライトアップされた小樽運河には倉庫群が映し出されていて、ロマンチックな空気が流れていく。
綺麗な夜景、綺麗な澄んだ空気、深呼吸をしながら、2人には今日の小樽デートを振り返貰おう。
雰囲気の中で「わたし一番、◯◯が印象的で好きだった!」などなど、女の子の感想をさりげなく聞けるかもしれない。その一つ一つの会話にも注意を払って是非是非、聞き逃しのないように!
女の子の感想をもとに、その子の好みを知る事が出来るし、そこから次回のデートプランに繋げることができれば及第点だとおもうゾ!
小樽運河の夜景には、大切な人への告白やプロポーズをする場所としてもピッタリだと思う。
小樽運河の夜景にパワーをもらって背中を押してもらおう!!
おすすめの神コース最初の1選で紹介したように小樽運河ナイトクルージングにも参加することが出来るから時間があれば検討してみよう。以下に情報も掲載しておこうね。素敵な夜の運河をナイトクルージングしたら、最高のデートの締めくくりとなること間違いなし♪ ただ、デート最後の夜景を見る時間は、クルージングよりも、二人だけで過ごしたい、話したい、という方は、運河沿いの浅草橋からの夜景を眺めるのが良いかもよ!
最後に女の子へ”小樽デートの締めくくりに小樽の夜景をプレゼント”してあげよう。

次に市街地から近い夜景スポットは”旭展望台(あさひてんぼうだい)”という場所だ!
小樽駅西側、観光した小樽運河沿いとは反対の裏側の位置にあって、駅から徒歩で歩いて行こうとすると約3キロほどありちょっと大変なので、できればタクシーでのアクセスが良いと思う。
車でもアクセス可能だけれど、車内から夜景を見ることはできないので駐車して外を歩いていき約2分ほどのところから、夜景を眺めることができるゾ。
旭展望台の標高は190mで、小樽の夜景を間近で楽しむことができる小樽デートを締めくくるクライマックにピッタリの場所と言えると思う。
悔いのないよういっぱい笑っていっぱい遊んでいっぱい食べて小樽を満喫しよう。最後にはあなた自身が笑顔で楽しかったと思えるようなそんな素敵な2人のデートにしてください。
★☆★成功をお祈りしてるからね★☆★
旭展望台
・住所:小樽市富岡2丁目
・参考HP:yakei.jp
ちょこっと補足
小樽の空がロイヤルブルーに変化するトワイライトタイムの案内はyakei.jpさんで案相しているよ。冬季間は道路が閉鎖されいるので注意。
おまけ~小樽冬がくれるイベント「小樽雪あかりの路」より

北海道の2月はといえば極寒の季節だけれど、小樽では毎年2月の上旬から約1週間だけの短い期間、特別なイベントが開催されている”小樽雪あかりの路”という名前のイベントだ。
夕暮れ時から、フォトログが灯されて夜の9時まで辺りはろうそくのあたたかい灯りで埋め尽くされていくロマンチックすぎるイベント内容となっている。イベント期間中の8日間はこの火を絶やさずに小樽のまちやひとびとをあたたかく照らしてくれる。
イベントコンセプトは「時代が変わっても、不変なもの~を大切にしたい。」というものだ。2020年で第22回を迎えた「小樽雪あかりの路」はいまや北海道の冬を代表する風物詩に成長してきた小樽を代表する冬のイベントなんだ。人のぬくもりを大切にと、灯りをともすランプの一つ一つがボランティアの方たちの手作り。イベント開催時は、小樽運河の夜景より雪が建物や河合沿いに降り積もり、運河の上や川沿いにランプが灯されてひとびとの視界を美しく彩っていくよ。

イベントコンセプトは「時代が変わっても、不変なもの~を大切にしたい。」というものだ。2020年で第22回を迎えた「小樽雪あかりの路」はいまや北海道の冬を代表する風物詩に成長してきた小樽を代表する冬のイベントなんだ。人のぬくもりを大切にと、灯りをともすランプの一つ一つがボランティアの方たちの手作り。イベント開催時は、小樽運河の夜景より雪が建物や河合沿いに降り積もり、運河の上や川沿いにランプが灯されてひとびとの視界を美しく彩っていくよ。
冬の北海道旅行(観光)は、めちゃくちゃ寒い!というイメージがあると思うけれど、北海道ならではの雪のイベントがたくさん開催されている時期でもあるので、冬も惜しまず小樽に行ってみよう。
それではおすすめ神コース最後の4選目の振り返りをしていこう。
今回記事の内容
- ライトアップされた小樽運河を眺めながらディナーデート
- ディナーからの小樽デートの締めくくりに小樽の夜景をプレゼント
- おまけ~小樽冬がくれるイベント「小樽雪あかりの路」より
ここまで、”小樽で旅行デートするならおすすめの神コース4選”を紹介してきたけれど一つでも二つでもみんなの参考になってくれたら一生懸命に伝えた甲斐があるよ。
いよいよ最後になったけれど、小樽には他にもまだまだ魅力的なデートスポットや観光スポットがたくさん存在しているからまたいつか別の機会に別の記事でみんなに紹介したいと思います。
もう1度小樽デートをまとめた記事を見たい人のためにリンクを貼っておくよ。
最後まで、読んでついてきてくれた全国のイケメン諸君ほんとうにありがとう!おつかれさまでした
Have Fun☆
よっ!今回はシリーズになっていて、小樽に行ったことがない全国のイケメンのために北海道でも人気の旅行スポット”小樽デートでおすすめしたい神コース4選”を紹介していこう。shunbow全国のイケメン[…]
まだレビューがありません!あなたが「最初のレビュー」を投稿してください。